本文へ移動

▍申請の流れ

■各講習の締切日までにお申込み下さい。
(※開催日程欄でご確認ください。)

■受講手数料の振込依頼はメールでお送りします。

■領収書の宛名は、インボイス制度との兼ね合いもあり、「振込名義人宛」となります。
お振込の際は「受講者名」若しくは「会社名」と「受講番号」を入力して下さい。

■受講票と領収書は、申込書に記載いただいた受講票送付先に郵送します。

■身分証明書は下記のいずれかが必要になります。
スキャンしたものをアップして下さい。

運転免許証、マイナンバーカード(※)、健康保険証(表面、裏面)、住民票、特別永住者証明書又は在留カード
※マイナンバーカードを提出される場合は、表面のみの提出としてください。
裏面を提出いただいた際には、速やかに削除させていただきます。
裏面個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等の法令に規定された者に限定されているため、規定されていない事業者の窓口において、個人番号が記 載されているカードの裏面をコピー・保管することはできません。

▍様式ダウンロード

・申込フォームに添付いただく下記表記載の各データの容量は2.0MB以内として下さい。
・添付する全ての書類や写真のファイル名に、受講される方のお名前を明記下さい。
 添付ファイル名の例:受講申込書(安協太郎)/ 実務経験証明書(安協太郎)/ 顔写真(安協太郎)

※記入例を参考に記入してください。
 特に【実務経験証明書】の「左記の詳細」(職務内容の詳細)は必ず記入してください。

書 類 名 称
様 式
備 考
受講申込書

・下記の申込フォームにも、EXCELデータのまま添付願います。
  ※添付ファイル名の例:受講申込書(安協 太郎) 
受講申込書 記入例
実務経験証明書

・PDFファイルにて添付願います。
・スキャンデータの他、写真データでも添付可能です。
  ※添付ファイル名の例:実務経験証明書(安協 太郎)
実務経験証明書 記入例
講習修了証明用写真についてのご注意
・添付いただく写真は、修了証明書(カード型)用です。
 鮮明で無背景の写真提出をお願いします。
(撮影日から6ヶ月以内、スマートフォン撮影可)
 ※添付ファイル名の例:顔写真(安協 太郎)

▍お問い合わせフォーム

ご不明な点がある場合は、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
「Q&A」に記載されている質問や回答もございますので、そちらもご確認いただきますようお願いします。
お名前 ※必須
※例:山田 太郎
メールアドレス ※必須



注) 半角英数字のみ
お問い合わせ内容 ※必須
TOPへ戻る