本文へ移動
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

 お知らせ

NICEWEB検査予約についてのお知らせ
2024-11-13
カテゴリ:建築確認検査,まもりすまい保険
注目重要NEW

お客様各位

平素よりご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

当協会では8月より、NICEWEB検査予約システムへ移行しています。

新システムでは、検査希望日は検査予約入力日の2箇月先まで入力が可能となっています。
このため、常に、検査予約入力日の 7日から10日程度先まで一定数の予約が入っており、検査予約を締め切っている日が多くなっています。
従来のように直前(検査希望日の3日前)に予約を入れようとすると既に満杯という可能性が高くなっています。

当協会の検査可能件数は、システム導入前後で変更はありませんので、できるだけ計画的に余裕をもって検査予約をしていただくようお願いします。

検査の予約状況は、NICEWEB検査予約ログイン後、検査予約入力画面の希望日選択時のカレンダーで簡単に確認ができますので、宜しくお願い致します。(黒字:検査予約可能日 灰字:検査予約締め切った日)

また、なるべく多くの検査を実施するために検査希望時間の指定は、必要最小限でお願いします。

※基礎検査でどうしても打設の関係上検査の締め切った日に検査を行う必要がある場合は、可能な限り柔軟に対応させていただきます。先に電話で相談をしてから検査予約をお願いします。

なお、相談なしでコメント欄に締め切った日を希望日として入力することは見落としの可能性があるためご遠慮ください。



【NICEシステムご利用前の準備】

NICEシステムをご利用いただく前に利用者登録が必要です。
大変お手数おかけしますが、下記記載の「利用者登録概要動画」や②「利用者登録(IDの取得)方法」を参考にご登録いただきますようお願いいたします。(登録の入力は数分で完了します。)
なお、同じ会社の方のご登録は「社員管理による追加登録」を推奨しております。詳細は③「社員管理による利用者追加登録方法」をご覧ください。
また、検査予約ご担当者様に利用者登録等について周知いただければ幸いです。
注)電子申請の利用のためNICEシステムのIDを既に取得されている方は、新たに利用者登録の手続きをする必要はありません。

NICEシステムによる検査予約は、こちらから

≪検査予約時の注意≫
●検査立会者及び当日連絡のつく携帯電話の番号は必ず記入してください。
●確認済証番号は「第」と「号」を除いて数字は半角、アルファベットは大文字半角で入力してください。
よくある質問Q&Aをご確認ください。
検査予約入力日より3営業日以降の日付を指定できますが、検査可能件数の超過等の理由で検査予約を
 締め切る場合があります。お早めの検査予約をお願いします。
「検査予約番号・検査日のお知らせ」のメールが届くことで検査日の予約となります。
「検査予約保留のお知らせ」のメールが届いた検査は検査日の予約ができていません。補正等の対応が遅く
 なると希望する検査日に検査を受けることができなくなることがありますので早急に補正等の対応をお
 願いします。

※建設住宅性能評価、住宅省エネルギー証明及び住宅性能証明に係る現場検査の予約方法については、
 従来どおり変更はありません。(住宅課へ)


【検査予約マニュアル等】

【お問合せ先】

検査部検査課 TEL:045-212-3134
TOPへ戻る