本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

よくあるご質問

共通

別添2様式(関係写真)の注意1「特記すべき事項があれば必要に応じて・・・」の「必要に応じて」の意味は何ですか?
「報告書の訂正印は報告者の印」とのことですが、調査者・検査者の印ではいけませんか?
報告書の第三面【5.建築物等に係る不具合等の状況】で【イ.不具合等】が無の場合は【ロ.不具合等の記録】にチェックは必要ですか?
定期報告を行わない場合の罰則規定は?また立入検査等はどのように行われるのですか?
法改正により調査料及び報告書作成作業量がどの程度増えた(何倍)と考えるべきですか?

建築物

10階建て共同住宅の1階部分に報告対象の物販店がある場合、添付図面は 配置図と一階平面図のみでよいですか?
別添1様式(調査結果図)に「別紙のとおり」として、図面を添付して良いですか?
アスベストの問題であるが設計図書がないものはどうやってそれを確認すればよいのですか?
ロックウールかアスベストかが外観だけではかなり分かりづらいがどうするべきですか?(図面はロックウールと表示)
竣工より10年を経た建物は3年以内に通行人等に被害の生じる外壁面は全面打診を行う必要があるとのことであるが、この調査は高額費用が必要であるため、金銭面の折り合いがつかない場 合は調査自体をやめることになるのではないか。それとも全面打診は費用の面でできないと報告してもよいのか。
外壁タイルの検査、全数検査は設計事務所のため、調査日に実施できないが、調査会社に出すと言うことになるのですか?
防火戸の運動エネルギー測定のための「テンションケージ」の取扱店を教えて欲しい。インターネット等で調べましたが、実用出来るものが見つからなかったのですが。

建築設備

建築設備検査の要是正箇所は図面の添付は必要ですか?
設備の報告書には建築とは別の平面図はいらないのですか?
火気の測定風量は必要換気量の90%以上を合格とし、指摘なしとすることとしてよいですか?
厨房室内で使用(現在)されていない フードダクトに防火ダンパーが取付けられていないのですがどういう指導をしたらよいですか?
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」(以下、「ビル衛生管理法」という)のデータを参照する場合、測定データの添付は必要ですか?
換気設備においても法第28条の全ての部屋の測定報告が必要ですか?
空調設備の風量検査の全数検査であるが環境測定をやっていても全てやる必要があるのですか?
ダンパーは全て検査をする必要がありますか?(FD、SD、SFDを含めて)
別表1:必要換気量のV=20Af/N の式のNの数値ですが、換算表はないでしょうか。(例 便所、洗面所、浴室について、教えてください。)
換気設備の作動の状況の確認として、ビル管法による「空気環境測定記録」として良いですか?
換気設備の1-(9) (10) は、ビル管法による記録でもいいのではないですか?
居室の換気測定は、その部屋のリターンのガラリで測るのですか?
所有者等の都合により排煙機を起動できない場合は「測定できませんでした」という報告は可能でしょうか。また、排煙機の消防点検の電流値で代用できますか?
排煙設備の風量測定以外の作動の確認を、消防点検等を行っていれば、換える事とできませんか?
非常用照明について停電不可の建築物(病院)については、どのように測定したらよいですか?病室には入室できないのですが。
非常用照明の照度測定について建物の用途、運営上停電にすることができない。全箇所を測定するには時間がかかる。また、照度測定表の提出について対応を教えてほしいのですが。
非常照明照度記録測定は設置されている室すべてについて行うのですか?
非常照明照度記録測定は、ホテルの客室各々に行うのですか?
非常照明照度記録測定は、30分点灯確認後の照度測定と思いますが、かなり長時間かかる測定がいるのですか?
測定環境は窓からの採光が無ければ昼間でも良いのですか?
非常用照明の照度測定の具体的な方法は?
非常用照明装置の測定について、外光、他の照明器具の光の為、非常用照明点灯時の照度がほとんど変化しない場合どのように測定すればよいでしょうか?
非常用照明の点灯試験の照度判定は30分後の検査で、しかも、使用中のビルでは夜間の判定になると思うが、実際面で不可能に近い。管理者が立ち会っても難しい。それでもやるのですか?
照度は30分間点灯の必要はあるが、それ以降は不要と考える。数カ所は測定可としても、多数の測定は不可能と思われるが。
確認時の設計図書がない場合、相違があるかないかわからないのですが。
非常用照明で、飲食店等で営業中に30分間点灯検査等できない状況があり得えます。テ ナント側より営業妨害とされることもあり得るので、その場合どうするのか?
建築物の使用時間に設備の検査を行えない場合はどのように対応すればよいのですか?
その他検査者も有資格者でなければならないのですか?
検査対象となる建築設備で、給排水設備は対象となるのか。

防火設備

定期報告が必要となる防火設備とはどのようなものですか?
煙感知器連動の可動式防煙垂れ壁も防火設備の報告対象となりますか?
消防法の点検を実施しているので、その記録を確認するのみで報告してもよいですか?
防火区画とは? また、防火区画にはどのような種類があるのですか?
防火扉や防火シャッターを閉鎖したままの状態で使用している場合についても防火設備検査報告が必要となりますか?
防火扉の検査項目(6)(16)(17)と防火シャッターの(16)(26)(27)、耐火クロススクリーンの(13)(22)(23)、ドレンチャー等の(16)(25)(26)はそれぞれ関連性があるのですか?
防火シャッターの(2)から(4)の検査項目について、どのような防火シャッターが検査対象外となりますか?
温度ヒューズ式の防火設備は防火設備定期検査報告の対象となりますか?
防火設備定期検査報告に添付する図面はどのような図面を用意したらよいですか?
防火戸のくぐり戸は1枚とカウントしますか?

お問い合わせ先

建築事業部建築課
電話:045-212-4511
FAX:045-212-3553
TOPへ戻る